SNSガイドライン
医療法人社団焔
おうちにかえろう。病院では、当法人の公式ソーシャルメディアアカウント(以下「公式アカウント」といいます)の運用にあたり、皆さまとより良いコミュニケーションを築くため、以下のガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます)を定めております。
ご利用いただく方(以下「ユーザー」といいます)には、本ガイドラインの内容をご確認のうえ、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
尚、本ガイドラインは予告なく変更することがあります。
- 1. 公式アカウントについて
- 「公式アカウント」とは、当法人が運営するInstagram、LINE、Facebook、YouTubeなどのソーシャルメディア(以下「外部SNS等」といいます)におけるアカウントを指します。なお、現在運営中のものだけでなく、過去に運用していたアカウントも含まれます。
- 2. SNS上でのアクションについて
- 当法人の公式アカウントによる「リポスト」「いいね」「シェア」「フォロー」などの行為は、特定の個人・団体・投稿内容を支持・推奨することを意味するものではありません。
- 3. フォローの方針について
- ユーザーの皆さまからフォローをいただいた場合でも、すべてをフォローし返すものではありません。また、当法人からユーザーのアカウントをフォローさせていただく場合も、必ずしも関係を示すものではないことをご理解ください。
- 4. コメント・お問い合わせへの対応について
- ユーザーの皆さまからのコメントやお問い合わせを拝見し、可能な限り参考にさせていただいておりますが、すべてにご返信を差し上げることは難しい場合がございます。あらかじめご了承いただけますと幸いです。
- 5. ご遠慮いただきたい行為について
-
すべてのユーザーの皆さまにとって心地よい場となるよう、以下のような行為はお控えくださいますようお願いいたします。
該当する行為が確認された場合、事前のご案内なしに投稿の削除や非表示、アカウントのブロック等の措置を取らせていただくことがあります。- 当法人の運営を妨げる行為
- 他のユーザー様や第三者、当法人に不利益や損害を与える行為
- 他者の著作権・商標権・プライバシーなどの権利を侵害する行為
- 外部SNS等の利用規約に反する行為
- 他者の個人情報を本人の同意なく特定、開示、漏洩する行為
- 誹謗中傷や信用を傷つける行為
- 法令、公序良俗に反する行為
- 犯罪行為に結びつく行為
- 政治・宗教・選挙活動などの行為
- なりすまし行為
- その他、当法人が不適切と判断する行為
- 6. ご留意いただきたい点について
-
- ユーザーの皆さまによるコメント等の投稿内容について、当法人は責任を負いかねます。
- 公式アカウントは、予告なく運用の見直し、停止、削除などを行う場合がございます。
- ユーザー間、またはユーザーと第三者間のトラブルや、SNSサービスの不具合等により生じた損害について、当法人は一切の責任を負いかねます。